4月1日となりました。
新生活ですね。
新社会人でしょうか?
新しい学校生活でしょうか?
新しい住まいに変えましたか?
それともいつもと変わらぬ日常でしょうか?
2020年、現在は世界が大きく渦に巻き込まれています。
新型コロナウイルスの猛威によって、
外出もできず、仕事も制限され、消費も落ち込み、失業者も出る。
違う意味でいつもと違う日常ではないかと思います。
マスクが売ってなかったり、ティッシュが足りなかったり、
病院がすごく混んでいたり、電車が空いている。
いつもいく店が閉まっている。
テレビのアナウンサーが妙に距離をあけて座っている。
海外の混沌とした病院の映像が映し出される。
慣れない在宅勤務。
突然の休業・倒産。
なんだか、海外が妙に騒いでいて、日本は他人事のように見えますが、
そんなことはない。
日本もその渦の中。
確実に、迫ってきています。景気後退が。
私は何ができるんでしょう?
医師免許も持っていません。
感染症の専門家でもありません。
政治家でもありません。
マスクの製造もできません。
人工呼吸器、作れません。
多額の寄付、そんなにお金ありません。
簡易スペースの提供もできません。
でも、できることはあるでしょう。
私には関係ない。若いから大丈夫。よそはよそ、うちは大丈夫。
そういう話ではない。
密閉空間は避けましょう。
人の多いところは避けましょう。
人との近い距離での接触は避けましょう。
マスクをしましょう。
手洗い・うがいをしましょう。
万が一、感染したら、自ら外出を避け、自主隔離。
しっかり病院で診てもらいましょう。
個人の意識で、できることがあります。
緊急記者会見などで、政府などから要請等も出ています。
今回の新型コロナウイルスで、
信用がかなり低くなったモノもありますが、様々なところから要請・報告・研究など出ています。
命令されなければやらない、ではいられません。
それでは、今以上に規制が厳しく、プライバシーもない世界になってしまいます。
そこまでいくまで放置しますか?
ひとりひとりの意識・行動で良い方向にすこしづつ向くはずです。
おそらくそう簡単に終息はしないでしょう。
1年以上かかるという専門家もいました。
コロナと共に生きる。
そんな社会になるのでしょう。
ひとりひとりが新しい意識で生活を。
シン・生活、始めましょう。
コメント