ゆるたつです。先日Timee(タイミー)を使ってバイトしてきました。
感想レポをお送りします。
Timee(タイミー)とは
株式会社タイミーが運営する「スキマバイトアプリ」です。
「ひとりひとりの時間を豊かにする」というコンセプトのようです。
2017年の設立、社長の小川嶺さんも20代という何とも若々しい会社。
上場も視野のようですね。
橋本環奈さんのCMでも話題ですね。
いやぁ、かわいい・・・
私はYouTubeの広告でTimee(タイミー)を知ったのですが、いつの間にやら橋本環奈さんを起用しているという・・・。私が見たのは↓の広告CM。
この女性可愛くない?名前わからん・・・。
何だか女優さんの話になってしまいましたが、とにかく最近広告の力の入れ具合や副業ブームで、ますます注目されていますね。
どんなスキマバイトがあるのか
バイトのセクター(業種別)で分類されています。
- 飲食・フード
- 接客・サービス
- 販売
- オフィスワーク
- 軽作業・配送
- イベント・キャンペーン
さらにエリア、働く地域も別れます。
今現在(12月11日)は、
- 関東
- 関西
- 福岡
- 名古屋
という4エリアですね。
まだまだ発展途上
エリア別で見ると、現在は関東地域に偏っているなという感じがします。
関西も最近サービスが始まりましたし、
求人を見ても関東エリアが一番多い気がします。
業種別でも、圧倒的に「飲食・フード」が多いです。
飲食店勤務に抵抗がない人は利用しやすいと思います。
しかし、「飲食店やだなぁ」という人は候補が減りますね。
私も「飲食店は無理」という人間なので「飲食・フード」以外を見ます。
今回やってきたスキマバイト
そんな飲食店お断りな私が今回やってきたスキマバイトは「軽作業」です。
物流センターの仕分け・梱包になります。
都内であり、業務時間も3時間(9:30〜12:30)、3150円でした。
時給換算は1050円という高くもなく、低くもないというもの。
ですが、仕分け・梱包なので特別なスキルは要らないですし、
丁寧に行うことができれば重大な失敗はしません。
また、Timee(タイミー)は口コミを見れます。
過去の利用者の感想などを見ることができ、この口コミでやる・やらないを判断できます。
私が今回行った仕事も、口コミは良好でした。
悪いところだと
- 掲載されていない仕事をやらされた
- 仕事を教えてくれない
- 雰囲気悪い
なんてことが・・・。
評判が悪いところは、タイミーから改善などの通達が行くのでそんなに心配はする必要ないかと。
そもそも、そこにもう行くことないでしょうし。
評判がいいところは、
- 業務内容は掲載通り
- しっかり教えてくれる
- 仕事場の雰囲気がいい
ざっくりいうと、これですね。
利用者はどんな人?
利用する前は、「学生バイトとして需要があるのかな?」と思っていました。
そんなことありませんでした。
もちろん学生はいます。しかし他にも、
- 明らかに定年退職後のおじさま
- 主婦層
- 40代くらいの男性
など、世代がバラバラ。
これはびっくりしました。
社会人の方は副業としての利用ですね。
副業としての選択肢に「タイミー」が入るんですね。
定年退職された方は、新たな収入源として使っているんですね。
まだまだ働きたいという方が、スマホを使って仕事を探す。すごい時代になりました。
最後に
基本コンセプトが「スキマバイト」なので、空いた時間を使い、面接もしないというこのスムーズな流れがいいです。
問題点は、探すのがめんどくさいこと。
近くで見つかればいいですが、必ずしも近場にはありません。
タイミー加盟店はまだまだ増えるでしょうか。
そして「スキマ」と言えるほどスキマ時間でできるものが少ないです。
ガッツリ一日バイトが多いです。
「スキマ」と言われると、1〜2時間と思いますが、そういった仕事は少ないです。
ですが、まだまだできたばかりのサービス。
コンセプトも面白いですし、
利用者が積極的にレビューをすることで、どんどん良いものになるのではないでしょうか。
では。バイ(^^)
コメント