年収って、必ずと言っていいほど話題になりますよね。
必ず聞かれるスペックですね。
日本の平均年収って、300〜400万円が相場らしいんですが。
「年収500万円はないとな〜」って言う人絶対いるじゃないですか。
付き合う人の条件で。
「え、それ無理くない?」
って思いません・・・?
年収500万円ってなると、ボーナスないとすると、
月収換算すると40万円超えてないとダメじゃないですか。
ボーナスありますって人で考えても、
例えば月収30万円です、って人が年収500万円になるには「140万円」足りないんですよ。
賞与年2回で、1回のボーナスで70万円もらう人ってそうそういなくないですか?
それこそそれなりに勤続年数がある正社員とか、
業績好調の業界人とか、
公務員とかじゃないとその水準っていかないのでは?
あとは、、、フリーランスとか自営業の人?
でもそういう人たちって「給与」ではなく「売り上げ」なので、
「経費」を考えると、それこそ同じ土俵で考えること自体がナンセンスな気がするので、
年収500万円の人間って、かなり優秀というか恵まれた環境にいる社員さんってことに。
いわゆる端的に言うと、「勝ち組」
もちろん一概に収入がいいからといって「幸せ」「豊か」とは言えないとは思います。
職場で人間関係に苦労しているかもしれないし、
ストレスが溜まっているかもしれないし、
プライベートをかなり削って働いているかもしれないし、
懸念点はたくさんあります。
しかし、収入面を考えるとき「年収500万円クラブ」にいる方々はかなりいい物件
として評価していいのでは。
それこそ、「え、すごい」と素直に言える人々だと私は思います。
だからこそ、結婚とか子育てとか物件購入とか、
金銭がかかる事柄に対して十分検討余地があるので、
「年収500万円はないとな〜」となるわけですよね。
しかし、現実面を考えると
そんな人なかなかいない。
というか、そういう年収お高めの人々は
「同類」である人々とお付き合いすることが多いと思いますので、
それ以下の人々とは接点持ちづらいですよね。
いわゆる都内に「パワーカップル」、
二人とも年収500万円の夫婦が存在するのはつまりそう言うことですよね。
つまり結局のところ、
年収500万円は最低ラインとか言う人は、
そう言う人を求めて合コンに行くのではなく、
自分がそのレベルまで、
仕事において出世なりキャリアアップしていかないといけないと言うこと。
そりゃ遠いわ。
私自身、今現在そんなところにいないので
周りにも500万円プレーヤーはいません。
はぁ、登らないといけないんですね。
世界は残酷ですね、過酷。
コメント