高配当株を買い、毎月配当受け取りを実現して、夢の配当生活・・・。
と思い描いたのは今は昔。
投資を続けるほどに感じる「途方のなさ」
収入を得るために働き、生活費を払い、支出を切り詰め、投資をする。
とは言ってもたかが「1〜2万円」しか投資できず、
いつできるかも分からないFIREに向けて、投資する日々。
上がらない給料・少ない生活費・少額投資・ちょっとした配当。
全く豊か感ゼロの生活。いつまでこんなことを続けるのか・・・
株高とは言うものの、ぶっちゃけそんなに恩恵ない私。
高配当株にはあまり資金は流れなかったようで。
確かに日経平均やS&P500は上がったとはおもう。
しかし私の財布はあまり潤っていない。
富裕層はかなり資産を増やしているそうで。
一般庶民の私、とかく平均収入及びそれ以下の私は全く「無」。
資産を持っている人は、資産を持たない人に比べ、株高の恩恵を受ける。
的なことは知っているし、事実としてあるとはわかるが、今回はなかった。
詰まるところ、資産規模が少ない私はまずは「規模」をデカくしろと。
結局、株価上昇や資産バブルの恩恵を受けるのは、1億越えレベルの資産持ち・起業家・役員など。
そこまではどうにかせんといかん。
事業で1発当てるとか、上場させるとか、
複数の仕事で収入得るとか、そういうのは見込めない。
なぜならそういう発想力はないし、創造性はないし、求心力もない。
さてどうしよう?
結局、投資してどうにかするしかない。
なぜなら仕事力を上げるとか、スキルを身につけるとか、
いわゆる「生産性を上げる」あれがとかく嫌い。
さらに「個人で稼ぐ・個の時代」的な、あの個人スキルレベルアップ案件も嫌い。
自己投資!自己投資!的な人たち苦手。
なので他力本願、投資です。
とはいえ、高配当投資は全くと言っていいほど、恩恵を感じない。
簡単に言うと「増えない」
確かに配当利回り・配当性向は良い。
しかし高配当株は総じて割安株のため、実払いの配当金は少ない。
さらに私の軍資金は少ないため、買えている株も少額。
これは全くもって良い投資・・・ではないのでは?
ここは少ない軍資金を投資して、かつ元本を増やすことが優先。
配当はその後。
つまり・・・成長株投資では?
売却益狙った方がいいのでは?
方向転換をすべき時が来たのではないか。
配当は相変わらず欲しいけどね。
なぜって。
FIREしたいから。
働きたくない、ただそれだけ。(く○かよ・・・)
コメント